故障・メンテナンス
まだ6月の半年点検までは時間があるので、オイル交換を近所のイエローハットでお願いしてみることにした。 黄色い帽子のマークでお馴染み イエローハット 何度かテラノレグラスに乗る前から駆け込みでお世話になったことがあるのでこの機会に会員になってお…
テラノレグラスの車検が終了!入庫時と代車で借りたNV350キャラバンの様子はこちらの記事を↓ terrano.hateblo.jp 入庫前に伝えておいた気になる点についての対応はこんな感じになった。①左後方のドア付け根部分(ヒンジ)に錆が見られる。 →確かに錆は出て…
テラノレグラス納車からもうすぐ2年。。。 terrano.hateblo.jp 初期は細かいトラブルもあったもののそれも乗り越え、最近では落ち着いた夫婦のようにいたわりながら大事に乗っております(笑)。今回の車検を通すのは前回の1年点検時にメンテプロパックに…
最近、仕事の方が忙しくて給油&燃費計測メモの投稿さえ出来ていない状態に・・・もちろんテラノレグラスに飽きたわけでもないので、貴重な休みの日には自分の身体よりもテラノレグラスのメンテナンス!!!笑ということで、メンテプロパックの内容にも含まれて…
この日は妻が通勤に乗っていったテラノレグラス。夕立ちの後、自分の携帯に着信が・・・(まさかまた雨漏れしたかな・・・?直したばかりなのに。。。) terrano.hateblo.jp と、不安が一瞬よぎりながらも話を聞くと「後ろのライトがつきっぱなしなんだけどスイ…
テラノレグラスには前オーナーが付け替えたと思われる最近のナビに加え、バックカメラと連動されたミラー型ドライブレコーダー「AUTO-VOX X1」も装着されていた。2000年代初頭のSUV車とは思えない豪華装備だったことも購入の決め手の一つとなったのは間違い…
タイヤ交換以外、点検や修理はほとんど近所の日産にお世話になっている。いつも代車を貸してくれるのだが、もちろん全て日産車。ブルーバードシルフィー(これは渋かったw)やE12型ノートなどテラノレグラスとは全く異なるタイプの車に乗ることができて…
最近、加速中にエンジンの回転数が1500回転くらいから「シューー!!!」という空気が漏れるような異音がして2000回転くらいまでさらに音量が大きくなるという現象が勃発!エンジンルームの中ではなく、下回りから聞こえてくるようだ。走行自体に違和感はな…
先日、ネットで購入して無事に取付も完了したYOKOHAMA(ヨコハマ)製オールテレーンタイヤ「ジオランダー A/T-S(G012)アウトラインホワイトレター仕様」。 terrano.hateblo.jp 今回は取り付けてから自分で行った磨き作業のお話。 せっかくの格好良い文字の…
先日、日産ディーラーで受けた1年点検で見つかった左フロントハブの劣化。 terrano.hateblo.jp 早速予約を入れて入庫。 反射して見えにくいけど作業中のテラノレグラス(左) 2~3時間で終わる作業だったが、代車も貸してくれた。以前、借りた時はブルー…
当て逃げにあってしまったシエンタ。傷はなんとか目立たなくできたものの、「駐車時でも映せるドラレコがあれば泣き寝入りせずにすんだはず!怒&涙」という悔しい思いで早速ドラレコを探しに行った。 terrano.hateblo.jp 行った先はカー用品店のオートウェ…
テラノレグラスも購入時の車検登録から早1年が経過したので1年点検へ。 terrano.hateblo.jp いつもお世話になっている最寄の日産ディーラーへ入庫。 日産の救急車「パラメディック」?も点検に来ていた。 丁寧な点検の結果、左フロントハブのオーバーホー…
それは突然だった・・・雪道走行テストドライブ↓を無事に終えた帰宅途中。。。 terrano.hateblo.jp 「ガスンッ!!」一時停止で停まって発進しようとしたら車が止まって警告灯類が一気に点灯!!オートマ車なのでエンストの体験はないけど、エンストした時の…
走行距離:86,381km 燃費・・・8.19km軽油価格・・・135円(LINEプロモIDで2円割引後の価格)5,000km毎目安だと少し早めだったけど、まだ通算2回目の使用ということで今回の給油時に「ENEOS エコフォースD」を添加した。前回(初めて)の添加はこちら↓ terrano…
今回はテラノレグラスの他に我が家でもう1台所有している車・シエンタの話。 どノーマルの黒! ファミリーカーとしては必要十分で日常の足としてはぶっちゃけテラノレグラスより乗りやすいシエンタ(笑)。先日、駐車場に停めておいたすきに当て逃げにあっ…
先日、標高が高い群馬の職場付近で薄く白くなるくらいの雪が降った。オールテレーンタイヤ+四駆で難なく走行できたものの、いよいよ購入したスタッドレスタイヤの出番が来た!と、少しワクワク♪購入していたスタッドレスタイヤについてはこちらの記事を↓ ter…
走行距離:82,558km 燃費・・・8.69km軽油価格・・・142円(LINEプロモIDで2円割引後の価格)いつもの安いスタンドとは違うとはいえ相変わらず高値が続く軽油(ガソリン)価格・・・そんな状況下で少しでも燃費をよく、そしてエンジンの調子をリフレッシュするため…
テラノレグラスへのルーフラック取付編。第三回にしてようやく取付完了できたので、取り付けたパーツなどについて紹介していきたい。これまでの苦難の様子はこちら・・・↓ 【その①】 terrano.hateblo.jp 【その②】 terrano.hateblo.jp ようやくテラノレグラスの…
【その①からの続き】 terrano.hateblo.jp ~前回までのあらすじ~テラノレグラスにルーフラックを取り付けようと作業を始めたところ、最初のキャリアベースパーツ取付時にいきなりトラブル発生!テラノレグラスのルーフレールの溝に、本来は5個づつあるはず…
購入した時から気になっていたテラノレグラスの天井にあるルーフレール。せっかくなので、ルーフキャリアを装着したくなりまずは形状を調べてみることにした。 左右両サイドの運転席上から・・・ 後部まで伸びているルーフレール。 上から見るとこんな感じ↓…
半年点検ながら贅沢にも丸2日ほど入院してじっくり見てもらったテラノレグラス。 テラノレグラス@いつもの日産 入庫時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp 預けた翌日に経過連絡があり、緊急オペ(修理)が必要な個所はなかったようなので一安心♪作業内容…
テラノレグラスを購入して半年が経過したところで、点検へ。 テラノレグラス@いつもの日産 エンジンは購入した時より調子が良くなっている感じだけど、やはり何回か見てもらったり直してもらった室内の電装関係に不具合が見受けられたので一応伝える。①メー…
テラノレグラスを購入した日産プリンス埼玉販売(株)より手紙が届いた。 ディーラーからの手紙はとりあえずワクワク 笑 ハートフル点検? 聞きなれない言葉だが中身を見てみると・・・ ハートフル点検のお知らせ通知 ハートフル点検=半年点検ということで、…
テラノレグラス購入時に取り付けられていたKenwood製のナビMDV-M705。 ケンウッド KENWOOD 彩速ナビ MDV-M705【7インチ】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 2017年発売モデルなので前のオーナーが後から取り付けたものと思われるが、…
CarWatchのサイトより car.watch.impress.co.jpヤフーのトップやニュースアプリとかにも取り上げられていたこのニュース。30年以上乗り続けられているのは凄い! ニューモデル速報 歴代シリーズ 初代シーマのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ] posted with …
納車後2ヶ月を過ぎてまたもや電気系統のトラブル発生!ヘッドライトを点けて室内のパネル関係が点灯した状態にすると、エアコンパネルの照明が点滅。過去にはエンジン警告灯の点滅も経験した↓ terrano.hateblo.jp 点滅は内外気&オフボタンの所だけなので、…
1ヶ月点検で預けておいたテラノレグラスが1/30に戻ってきた。 terrano.hateblo.jp 相談してあったトラブルも丁寧に調べいただきほぼ解決してもらった。まずは1つめのトラブル、この件について。 terrano.hateblo.jp この時に1度見てもらってからは点滅す…
テラノレグラスを購入したのは埼玉の日産U-Carだったけど、1ヶ月の無料点検含めオプションで付けた購入から計3年の点検も全国の日産で受けられる。状態は良いとは言え、古い車なのでディーラーでの購入は安心感がある。早速先日、購入元のディーラーさんよ…
テラノレグラスを購入してちょうど1ヶ月。またもトラブル発生!それは・・・ 通常の運転席インパネ 運転席のメーターパネルでギアを切り替えると「P」とか「D」に表示が変わる部分の「D」が運転中に点滅! youtu.be こんな感じ。ここが点滅するという警告(…
テラノレグラスを購入して3週間。これまで順調に走ってくれていたが、初のトラブル発生!それは・・・ 通常の運転席インパネ こんな感じだがエンジンを始動すると・・・ youtu.beこんな感じでエンジン警告灯が点滅!!再始動させてみたものの再び点滅が始ま…