テラノレグラスのブログ-SINCE 2020-

運命的に出会い、即決で購入した日産・テラノの派生車であるテラノレグラス(KH-JTR50)について購入時のことから今までの記録。

テラノレグラスのルーフレールを使ってルーフラック装着!その③~なんとか取付完了!~

テラノレグラスへのルーフラック取付編。

第三回にしてようやく取付完了できたので、取り付けたパーツなどについて紹介していきたい。

これまでの苦難の様子はこちら・・・↓

【その①】

terrano.hateblo.jp

 

【その②】

terrano.hateblo.jp

 

ようやくテラノレグラスのルーフレールに搭載されているルーフレールナットが左右4個づつになったので、取付作業を再開!

まずは増設したルーフレールナットにカーメイト(INNO)製のミニレール IN190を取り付ける。

f:id:troutist:20210909135045j:plain

しつこいようだけどこれが付けられないと始まらないので・・・
カーメイト(INNO)製のミニレール IN190

改めて説明書を見ながら作業を開始する。

f:id:troutist:20210909135554j:plain

テラノレグラス(テラノ)専用の取付方ページ
今度こそ!

ベースプレートという黒い金属製パーツをルーフレールナットの上に被せ、フレームをネジで止めていく。

f:id:troutist:20210922172602j:plain

この黒いのがベースプレートパーツ

万が一、元々付いていたルーフレールナットのネジ穴が緩んでいたりしたらまたここで断念せざるを得ない状況だったが。。。

f:id:troutist:20210922235230j:plain

4箇所のフレームパーツの取付に成功!!

続けて、こちらのフレームパーツにアルミフットを被せていく。

f:id:troutist:20210922235245j:plain

逆から撮影してしまったが、アルミフットを
フレームパーツに被せたのが奥の状態。

これは簡単ですぐに4箇所すぐに被せられた。

これでようやく第一段階完了。

ここまで長かった・・・(涙)

とりあえず大きな難関は突破したものの、あとは購入したその他のパーツサイズが適合するかどうか。。。

テラノレグラス(テラノ)へのルーフラック、ルーフキャリアの装着事例がネットではほとんど見つけられなかったのでこちらも不安あり。

そしてこのミニレールに取り付けるのはシステムキャリアを支える“足”となるステー、アタッチメント(今回はルーフラック)を取付けるためのバー。

ステーはこちら↓

f:id:troutist:20210924165652j:plain

カーメイト(INNO) INFR スクエアベースステー

 

f:id:troutist:20210924170243j:plain

開封したINFR スクエアベースステー

そして同時に取付となるバーはこちら↓

f:id:troutist:20210924170507j:plain

カーメイト(INNO) INB137 ベーシックバーセット

 

f:id:troutist:20210924170900j:plain

マットを敷いて作業をしやすくしてみたところ。

f:id:troutist:20210924170956j:plain

こんな感じでステーにバーを通して・・・

がが

f:id:troutist:20210924171127j:plain

取付位置を慎重に決める。
バーの中心を車体の中心に合わせるために計測したところ
ステーの付け根部分から約19cmだった。

f:id:troutist:20210924171331j:plain

場所が決まったら締め付けて・・・

f:id:troutist:20210924171511j:plain

盗難防止のキーロックをしたら
バーの先端にキャップを被せる。

f:id:troutist:20210924171529j:plain

これで完成!

f:id:troutist:20210924171548j:plain

やったーー!!
もうこれだけで十分格好良い・・・

そしてついに、最後の作業。

組み立て済のルーフラック(IN559BK)をベースに載せる。

f:id:troutist:20210909141427j:plain

カーメイト(INNO) IN559BK アルミラック 115

アルミ製で軽量とはいえさすがにこれだけの大きさだと結構重い(7kg)。

一人での作業だったので車体を傷つけないよう慎重に上げる。

そしてなんとか載せたところで残すはバーへの取付!

取付金具をバーの外側に付けようと試みたところ、なんとギリギリピッタリの長さ(汗)。

説明書によると、「取付金具をステーの外側に付ける場合のバーセットサイズはIN-B147(147cm)」ということで、本来は+10cm長いバーが対応しているようだ。

f:id:troutist:20210924172516j:plain

あと1cm、取付金具の位置が外側に来ていたらバーの
キャップ部分と干渉していただろう・・・。

それでも、ピッタリのサイズということでバーだけ横に出っ張ることもなくワイド感があるイメージ通りの仕上がりになった♪

苦労してルーフラックを装着したテラノレグラス姿はこちら!!

f:id:troutist:20210924192353j:plain

イメージ以上!

フラットでシンプル、そしてワイド感があるラックが欲しかったので本当にサイズもデザインもピッタリだった。

f:id:troutist:20210924191705j:plain

拡大。

初っ端からトラブルが発生して最後までちゃんと付けられるのか不安だったけど、キャリア取付経験がない自分一人でも取り付けることができた。

結果的には組み合わせがピッタリだったとはいえ、特にバーの長さとラックの大きさは事前によく調べた方が良いと実感。

f:id:troutist:20211008232420j:plain

気になるルーフラック分のプラスの高さは!?

ルーフレールを入れないで約16cm、ルーフレールを入れても約18cmといったところ。

標準状態で全高が1730mmのテラノレグラスなので、ルーフラック部分を入れても2mにはいかない。

実際に地面から計測しても190cm弱といったところだった。

なので地下駐車場などで高さ制限が200~210mmくらいのところであればそのままいけそう。

滅多にそういう所はいかないけど一応知っておくと安心♪

さて、このルーフラックには何を積もう・・・

もう夢は満載ですけど!なんて(笑)。