都心でも5cmほどの積雪の恐れありとの報道だったが、安中は夜まで積雪なし。
職場がある山沿いは結構ヤバい(滑りやすい)雪質の雪が積もっていた。
安中榛名駅近くに「安榛トンネル」という高崎市(旧榛名地域)と安中市を繋ぐトンネルがあり、ここを使って通勤している。
雪の日は大体、このトンネルを境に高崎側の方で積雪が多くなる。
道も高崎側は日陰が多いカーブ路で車幅も狭くなるので注意が必要だ。
今日も会社からの帰路は安榛トンネルを抜けると道路の積雪も少なくなった。
この時間だとやってないけど、駅を入ってすぐ左には立ち食いそばを兼ねた売店がある。
峠の釜めしで有名な荻野屋がやっている。
昼前には店頭に釜めしも並ぶのでこちらで購入することも出来る。
新幹線を利用しなくても売店は改札の外にあるし、この駅は駐車場が無料なので釜めしだけ購入することも簡単なのだ♪
余談になるが、前にここで立ち食いソバを食べていたら地元ラジオ局の生中継をやっていて“よしもと群馬県住みます芸人”アンカンミンカンさんからステッカーをもらったことがある(笑)。
そして安中榛名駅近くにはこんなポイントも・・・
時刻表の表紙や鉄道雑誌に度々ここから撮影された新幹線の写真が掲載されている。
高い金網がなく、新幹線をこの角度で撮影できる場所はなかなか少ないようだ。