テラノレグラスのブログ-SINCE 2020-

運命的に出会い、即決で購入した日産・テラノの派生車であるテラノレグラス(KH-JTR50)について購入時のことから今までの記録。

関東平野部に雪予報が出た日の通勤~走行モード切り替えを駆使して無事に出勤!~

前日(1/23)からみぞれ混じりで降り続いた雪だったけど・・・ 

terrano.hateblo.jp

 

朝、起きてみたら安中市街地の雪はほとんどなし。

余裕で通勤かな?と思って走るが職場のある山沿いに近づくにつれ・・・

徐々に増えてくる雪!!

そこで、第一段階として2WDモードから4WDモード固定(ギヤはハイ)に切り替える。

f:id:troutist:20210126221151j:plain

テラノレグラスの駆動切り替えスイッチ。ジムニーとか軽トラのようにレバーではない。

これだけでもかなり安定する。

さらに登っていくと難所の日陰&急坂ポイントに。案の定、路面が凍結気味だ。

第二段階として4WDモード固定のギヤをハイからローに入れて駆動力をアップ!

無事に難所を登り切った。

やはり、これまでのFF車よりもブレずに登れる。

ただし、帰りの下り坂は4駆でも危ないので4WDモード+2速or1速ギアでエンジンブレーキを利かせながら下る。

職場では4WDのハスラーや軽トラの人でも滑ったという嫌な雪質だったけど安心して通勤できた♪

ありがとうテラノレグラス!!

ちなみに・・・

サイドブレーキ横にA/Tモードスイッチというものがついている。

f:id:troutist:20210126221626j:plain

A/Tモードスイッチ(通常は真ん中の位置でニュートラル)

ディーラーの方も「なんでしょうね?」というほど馴染みのないスイッチだでとりあえず最初は触らなかったが、後日届いた取扱説明書を見てみると。。。

f:id:troutist:20210830190056j:plain

A/Tモードスイッチについて
(テラノレグラス取扱説明書より)

POWERモード(前側でON):登坂路走行やパワフル走行など走りを重視した走行ができます。

HOLDモード(後側でON):雪道や砂利道などの滑りやすい路面で使います。セレクトレバーをD位置にしておくと、滑りやすい路面にあった駆動力となり、発進がしやすくなります。

とのこと。

ネットで同時期のキャラバンにも同じようなスイッチが付いているのを見かけたが、そちらはHOLDモードがSNOWモードという表記になっていたが意味合い的にはほぼ同じかと思われる。

こちらも今後、状況によって有効に活用しようと思う。

f:id:troutist:20210127134038j:plain

運転席側のサンバイザー裏に書いてある「4WDシステムの使い方」


今、 履いているタイヤはこちらのオールテレーンタイヤ↓

terrano.hateblo.jp