車中泊もギリギリ可能なテラノレグラス。
サービスエリアや道の駅で何度か車中泊を試してみたが、視線を含めて気になったのが外からのヘッドライトの明かり。
車用のカーテンはもちろん結構あるけど、テラノレグラスにそのまま合うサイズはないし結構高い。
ということで、“とりあえず視界と明かりを遮るもの”を100円ショップのSeria(セリア)で探してみた。
店頭で見つけたものだけでざっとイメージしただけなので正に現場合わせで取り付けてみることに。
ここにカーテンレールとなるロープをはわせて・・・
テーブルクロスにしてもほとんど紙のように薄い(苦笑)。
視界は9割、光は7割カットといったところかw
まぁ作ってみたところで改めて思ったのは、しっかりとした純正品の方が良いよということかな(苦笑)。
ただ自分のように「ぴったりのが見つからない」、「とりあえず簡単で安く!」という方には100円ショップに売ってるものでも工夫次第で出来てしまうのでレッツDIY!!