日本三大奇勝(日本三大奇景)とも言われる近所の妙義山が紅葉していたのでドライブへ。
コースは春に行ったこちらとほぼ同じ↓
道の駅「みょうぎ」はバスは停まっていなかったけど登山客?の自家用車でほぼ満車!
ジュースでも買ってからと思ったけど道の駅はスルーしてそのまま峠を上がることに。
最高の気候と景色を楽しみながらのドライブ。
途中の群馬県立森林公園 さくらの里は今回は立ち寄らずにそのまま山頂の中之嶽神社へ。
と言ってもこの辺一帯はほぼ「さくらの里」エリアなわけだが(苦笑)。
“日本一のだいこく様”とAPIOの寅タイヤカバー。
正味20分くらいだったけど道の駅も寄らなかったので少しここで休憩することにした。
その隣りにある「さくらの里」第二駐車場は車がいない!
ということでテラノレグラス&妙義山の撮影タ~イム♪
さらに春のドライブ時に通った「さくらの里」野外ステージに抜ける道で・・・
影が気になったので地面スレスレにカメラを構えて・・・
正に群馬県の郷土かるた「上毛かるた」にある【も】の札「紅葉に映える妙義山」の光景を堪能。
この絵札にあるような登山客もかなり見かけた。
つるまい本舗
山頂を堪能したところで帰りもゆっくりと同じ道を下っていく。
途中、「見晴らし駐車場」という駐車スペースがあったので停めてみる。
駐車場から少し下の場所からガードレール越しに見えるのは・・・
あっという間だったけど地元の魅力を再発見出来た妙義山ドライブはこれで終了!
・・・と思ったけど、近くに珈琲焙煎所があることを思い出したので立ち寄ってみることにした。
その様子はこちら↓の記事にて!
つるまい本舗