テラノレグラスの影響!?で四駆も少し興味が出てきた息子。
おもちゃ屋でこんな商品を発見して持ってきた。
子供のおもちゃにしてはちょっと高めだけど、これをきっかけに息子もさらに四駆に興味をもってテラノレグラスのこともさらに好きになってもらえれば!と思い・・・
こちらのGドライブエコプラス ジープラングラーメーカー公式サイトはこちら↓
<商品の特徴>
水たまり、砂ぼこりOKのラジオコントロールカーの決定版Gドライブエコプラスが更に更に進化!
選べる2つの走行タイプ。
エコモードなら驚きの電池寿命200分、業界最長クラス!
遊びやすいスピードと坂道もグイグイ登るハイトルク。
スピードモードは電池寿命60分、悪路でもガンガン走れるスピードタイプ。
10台同時走行とデジプロ対応のスピードコントロールで更に遊びやすい。
走破性能はもちろん、電池寿命が凄い!
ただし、四輪駆動ではなくテラノレグラスの2WDモードと同じくFRの二輪駆動w
まぁそこは仕方ない。
単3電池が本体用に6本、送信機用に2本の合計8本必要なので合わせて購入。
※マンガン乾電池は使用不可なので注意!
そして早速、走行テストへ!
今回向かったのは烏川(からすがわ)沿いにある玉村町の水辺の森公園。
烏川河川敷総合レクリエーション公園の一角に含まれる感じ?
今回は行かなかったけど、公園の東側には角渕キャンプ場やバーベキュー場もあった。
商用車が1台停まっていただけで他に誰もいない。。。
小川が流れており、散策路も綺麗に整備されていた。
日陰も多く、暑い日のラジコン遊びには正にうってつけの場所だった♪
二輪駆動とはいえ、大口径タイヤとサスペンションが良い感じでエコモードでも十分楽しめる。
昔のラジコンは電池がすぐに終わった気がするけど今のは本物の車と同じで凄く燃費が良い。
ジープラングラー
ということで、軽いテストのつもりが親子で夢中になって楽しんでしまった。
テラノverが出たら(絶対無理だけど)これはもう1台買うしかない!