テラノレグラスで初の泊まり旅行へ。
行先はホテルの目の前がゲレンデでファミリーでのスキーや雪遊びに人気という新潟県津南町のニュー・グリーンピア津南♪
シートアレンジした車内に荷物を積んで出発!
関越道(下り)は土曜日ということもありスキーやスノーボードを積んだ車も多く、高崎IC~渋川伊香保ICで若干渋滞。
谷川PAで休憩をしてから関越トンネルへ入る。
この時期は関越トンネルを抜けると風景が一変して雪が降っていることもあるが、この日はトンネルを抜けても道路上に雪はなし。
それでも高速道路から見える周りの景色はみるみると銀世界へと変わっていく。
関越トンネルを抜けてからは車も少なくなり、塩沢石打ICを降りる。
2日ほど前にも雪は降ったようだが、高速道路上に雪はなし。
高速を降りても綺麗に除雪がされていたので雪の壁があるだけだった。
高速を降りてからニュー・グリーンピア津南までは約45分。
この辺りは何度も来た事があるし、「ここから先は携帯のナビで十分だろう」と公式HPにあった案内↓を読んでおかなかったことを後悔…
お車備え付けのカーナビやスマホマップアプリ(グーグルマップ等)でのナビ機能では、狭い道や雪崩などで通行止めになる道路を案内する場合が多いため、必ず国道117号線「上段」交差点信号機よりニュー・グリーンピア津南へお越しください。
正にグーグル先生に途中から狭い集落の中を通り抜けて行く道を案内されてしまった(泣)。
幸い雪もなく通行止めにもなっていなかったので推奨ルートに無事抜けられたけど一瞬焦った。
いくらテラノレグラスが悪路走破性に優れているといっても無難に到着するのが一番!
雪の壁に挟まれたほぼ真っ直ぐな1本道を進むと・・・予定より少し遅れてしまったが10時頃にニュー・グリーンピア津南に到着!
駐車場内にはほとんど線が引かれていないにも関わらず皆さんとても綺麗に駐車されている(拍手)。
もう既に結構な台数が停まっていたので結構遠い場所になってしまった。
それでも駐車場代無料だし、十分歩ける距離なのでOK。
今回はじゃらんnetからの予約で、プラン名は「【じゃらんスペシャルウィーク】《リフト半日券×2枚付》スキー場直結♪和洋中バイキングが10%OFF!」。
プラン内容詳細には・・・
■ 特 典 ■===================
●お一人様1泊に付き【 リフト半日券×2枚 】付き
●滞在中の【 屋内温水プールご利用<無料> 】
●チェックイン前、チェックアウト後でも【 温泉ご利用<無料> 】
========================
※半日券2枚を1日券へ交換することも可能です。
子供が初めてのスキーでどれくらい滑るか分からなかったのでとりあえずこのプランにしてみた。
気になる料金はというと・・・
大人・・・15,391(税込)
子供・・・7,645(税込)
※今回はじゃらんスペシャルウィーク期間内の予約だったので5,000円分の割引クーポンをゲットできた。
楽天トラベルで開催されている楽天スーパーセールの方が知名度があるかもしれないが、じゃらんnetもスペシャルウィークという形で今回のようなお得なプランの販売やクーポンの配布を行っている。
宿泊だと金額が大きい分、割引率も大きいので予約するならこういったお得な時期に予約するのが◎。
まずは当日午後から分のリフト半日券受け取りとスキーのレンタルについて聞くために、荷物は車に置いたままとりあえずホテルのフロントへ。
チェックインは15時からだったが、とりあえず受付だけ先にすませて午後分のリフト券をもらう。
宿泊者用のスキーロッカーもあるみたいだけど今回はレンタルのためレンタルコーナーへ向かう。
この続きは後編のスキー場編へ♪
16時を過ぎるまでたっぷりとスキー(最終的には雪遊びメイン)を堪能。
レンタルしたスキー用具を返却してから車に戻り、車をホテル入口前のロータリーへ移動。
入口を入ったところには荷物を運ぶようのカートが置かれているので使わせていただく。
カートに荷物を積んでみたところ。。。
妻と子供に部屋まで運んでもらう間にテラノレグラスを駐車場まで戻す。
夕方で日帰りのお客さんがだいぶ帰ったようで今度は近くに停められた♪
部屋は本館5階の和室10畳(バス無し・トイレ付き【定員5名】)
禁煙ルームでウォッシュレット付。
部屋にはWi-Fi電波もあり。
こちらは同じフロアにあった自動販売機コーナー。
製氷機もあり。
ちなみに部屋にはウエルカムドリンクとして「津南の天然水」ペットボトルが人数分(3本)置かれていた。
津南の天然水を飲んで一息ついたところで夕方のイベント「ランタンフェスティバル」に向かう。
17:15にゲレンデに集合してスタッフさんの指示のもと、願い事を書いたランタンを広げて火をつけてもらうと気球のように膨らんでいくランタン。
カウントダウンをして一斉に空へ!!
一瞬だったけど子供も喜んでいて良い思い出ができた♪
そしてお待ちかねの夕食へ!!
夕・朝食共に同じ会場でのバイキングで夕食は和洋中の約50種類&カニ食べ放題♪
その場で調理の方が切り分けてくれるローストポークもあり。
せっかくなので新潟の地酒を注文。
前に他のホテルに泊まった時に呑んだら美味しくて覚えていた松乃井酒造場のお酒を注文。
新潟のお酒らしくすっきりした辛口で食中酒としても美味しい。
夕食後は館内を散策。
まずは館内売店へ・・・
ちょうどコンタクトレンズの洗浄液を忘れてしまったので、1回使い捨て用の洗浄液を購入。
売っていないホテルも結構あるのでこれは助かった・・・
さらにそのまま進むとゲームコーナーがあり。
ゲームセンターのような感じになっており、卓球、そしてなんとボーリング場もある!
疲れて食べて、最後は館内の天然温泉へ。
温泉浴場は本館3Fと東館7Fの2箇所あり、露天風呂があるのは東館の方だけのようだったのでこちらへ。
露天風呂(男湯側)からも駐車場が見えたのでテラノレグラスの姿も確認!
天気も良く、初めての利用だったけど満足♪
冬以外だとキャンプ場が営業していたり、カートや釣り堀などが敷地内で楽しめるようなのでまた他の季節にも行きたい。