1ヶ月点検で預けておいたテラノレグラスが1/30に戻ってきた。
相談してあったトラブルも丁寧に調べいただきほぼ解決してもらった。
まずは1つめのトラブル、この件について。
この時に1度見てもらってからは点滅することがなく、やはりエンジン自体に問題はないようだ。
考えられる原因として、納車時に新品に交換にしてもらったバッテリーのマイナス側の締め付けがゆるくなっていたとのことでもしかしたらこれが原因かもしれないとのこと。
ということでとりあえず解決!
そして2つめのトラブル、この件について。
これも原因は同じかな・・・と思ったら違った。
どうやら前のオーナーさんがメーターパネルの電球をLEDに変更したらしく、これが元の基盤との相性が悪くて点滅するようになっていたとのと。
社外品への交換なので純正に戻すとなると保証外で5,000~6,000円はかかるようだ。
日産の方からの提案で、とりあえず「D」と「R」の電球を入れ替えてもらうことにした。
これなら点滅するにしてもバック時だけだからそれほど気にならないし、工賃はサービスでやってもらった(ありがたい♬)。
そしてもう一点、助手席側のドアを開けた時にルームランプが点灯しないという不具合も気づいていたのでこちらは保証内ということで合わせてセンサーを直してもらった。
古い車だけど、電気系統以外のトラブルはないようなのでとりあえず安心。
これからまたよろしく!!